2008年5月25日日曜日

岡山大学公開講座「池田家文庫絵図をもって岡山を歩こう」第1回目を開催


 来る平成20年5月24日(土曜日)に岡山県立図書館を会場として、岡山大学公開講座「池田家文庫絵図をもって岡山を歩こう」(主催:岡山大学附属図書館)の第一回目の講演会を開催しました。講演会では岡山大学社会文化科学研究科の倉地克直教授による「池田家文庫城下町絵図について」のお話がありました。あいにくの雨模様にもかかわらず定員82名のところ、98名ものご来場があり盛況のうちに終わりました。倉地教授からは、「地図や絵図とはそもそも何か、現代地図と絵図との違い、絵図はある目的のために描かれたもので余分な情報は書かれていない、絵図は見る物ではなくてその絵図に込められた目的を理解して読まないといけない、池田家文庫にある城下町絵図は家臣の屋敷割りのために描かれたものなのでそれ以外の情報はない」などのお話がありました。講演会の最後の質疑応答では、ご参加の方から「城下町の水路の循環などがどのようになっていたですか」などの質問がありました。講演会のあと、岡山県立図書館が提供している「横断検索システム」や「デジタル岡山大百科」などのデモンストレーションと2回目以降のまち歩き講座の案内をして講演会を終わりました。
 講演会終了後には、実際に城下町関連の複製絵図を数点展示して、じっくりと会話を楽しみながら、池田家文庫談義に1時間程度親しんでいただきました。

0 件のコメント: