2009年9月8日火曜日
平成21年度企画展 池田家文庫絵図展、記念講演会のご案内
岡山大学附属図書館と岡山市デジタルミュージアム主催による池田家文庫絵図展、ならびに記念講演会を今年も開催いたします。今回のテーマは、「岡山藩の教育」です。開催概要は以下のとおりです。
企画展 池田家文庫絵図展 岡山藩の教育
-岡山大学60周年記念事業-
期 間: 2009年9月29日(火)~10月18日(日)
休館日: 10月5日(月)、13日(火)
会 場: 岡山市デジタルミュージアム 4階展示室
開館時間: 10時~18時(入館は17時30分まで)
入場料: 無料
岡山藩は全国でも早い江戸時代前期に、当時の藩主池田光政により、藩士の子弟のための学校や庶民の子弟教育の手習所・閑谷学校を設立しています。今回の展覧会では池田家文庫の資料の中から、藩学校、閑谷学校に関する資料や絵図類、また後の岡山大学医学部の前身である岡山医学館に関する資料などを紹介します。
記念講演会
「儒学教育と武士の人間形成」
日時: 2009年10月3日(土) 14時~16時
場所: 岡山市デジタルミュージアム 4階講義室
講師: 京都大学大学院教育学研究科 教授 辻本 雅史 先生
備考: 聴講無料、先着80名まで、予約不要
江戸時代には、全国に約250校を越える藩校がありましたが、全ての学校で儒学は教えられていました。岡山の藩学校や郷学の閑谷学校もそうでした。近世後期の武士教育は儒学でなされたのです。儒学は経書という中国古代の古典を読む学問でしたが、歴史的変革期の幕末の時代に、古典漢文を学ぶことにどのような意味があったのか、儒学学習の実態とその課程を紹介しながら、儒学による武士の人間形成の意味についてお話ししていただきます。
同時開催:中国四国地区国立大学図書館貴重資料等共同展示
(参加大学:島根大学・広島大学・香川大学・鳴門教育大学)
主 催: 岡山大学附属図書館、岡山市デジタルミュージアム
後 援: 岡山県教育委員会、岡山市教育委員会
詳細な開催概要につきましては、トップのPDFよりご覧いただけます。
チラシ詳細につきましては、以下の画像をクリックしていただくとPDFが表示されます。
登録:
投稿 (Atom)